適当に色々書くブログ

曜日不定12時半投稿。2000年生まれのゲーム好きが適当に色々書きます。

【創作関連】ゲ制メンバーが集まりました

前回

melolololon.hatenablog.com

 

こんにちは。

前回ゲームを作るとか突然言い出したのですが、絶対に後に引かない為に人と制作を行い、責任感を持つことが大切だと思ったので、フォロワーの方に声をかけました。

 

 

平均年齢22歳のチームとなります。

 

long wood bowさんはプログラミング(JavaC言語ベースの言語)やイラスト制作、MOD制作など様々な経験がある方です。

 

nZさんはプログラミング(C言語C++)経験者でイラスト制作、作曲などを普段から行っています。

 

お二人ともC#の経験やUnityの経験はあまりないらしいですが、みんなで調べつつ頑張ろうということになりました。ちなみに私は最低限ならわかります。

 

日曜日(2024/03/10)にお話や制作準備をし、本格的に制作が始まります。

いつ完成するかはわかりませんが、頑張ります。

 

こちら進捗報告アカウントです。

twitter.com

【創作関連】ゲ制します

こんにちは。

突然ですが、タイトルの通りゲーム制作をしたいなと考えております。

いや決して働き始めて社会人生活が苦痛になって自分で稼げるようになりたいとかそういう気持ちはないんですけどね、決してないんですけど作ろうかなと思います。

 

さて、私のゲーム制作経歴なんですが、以下の通りです。

大規模な開発は行ったことが無いので、市販のすごいゲームは作ってないです。

(最長で4ヶ月、最短で10日のプロジェクトに参加。平均1ヶ月くらいです)

 

Melエンジン(自作エンジン(DirectX12))での制作

github.com

 

 

DXLibでの制作

 

Unityでの制作

チュートリアルで作るようなゲームを1回制作。

 

UEでの制作

チュートリアルで作るようなゲームを数回制作。

 

その他開発ツールでの制作

数回制作。

 

という感じです。

見ての通り初心者です。

 

 

で、こんな私が今回選んだ開発ツールは、Unityです。

理由は、

・たいして使っていないのに操作方法や実装方法が分かっている

・ブループリントよりコードを書く方が得意で実装しやすい

・自作エンジンだとエフェクトなどの演出を作るのが辛い

の3つです。

 

 

それで何を作るのかというと、東方の二次創作ゲームでも作ろうかなと考えております。弾幕STGです。はい。好きなので。

内容は考えてはいるのですが、また今度。

 

で、3Dで作る予定です。絵描けないので。グラフィックだけ3Dってだけでゲーム性は2Dと同じです。スト6みたいな感じ。

モデルはキャラクターなどを作ったことがあり、今まで参加したプロジェクトでも制作経験があるので、練習しながら作っていきたいと思います。

アニメーションも制作したことがあるので、ゲームに実装できます。

 

BGM、SEは知らん。どうにかする。

 

 

ということでかなり突発的に始まることになったこのプロジェクトですが、良かったらゴミを見るような目でもいいので見守っていただけたらなぁと思っています。

 

あと創作関連の垢はこちらです。

https://x.com/melolololon2nd/status/1765121451794079871?s=46&t=cF7dNdjwTmtSDJD0YTScag

 

適当に色々書く記事44 自作スキャンラインジェネレーターが動作しました

前回

melolololon.hatenablog.com

 

こんにちは。

前回スキャンラインジェネレーターを作ったけど動かないという感じでしたが、その後間違いがあり、それを直したら動きました。

 

続きを読む

適当に色々書く記事43 スキャンラインジェネレーターを作ったけど......

こんにちは。

数日前からスキャンラインジェネレーター(走査線生成器)を自作しており、遂に完成しました。

 

続きを読む

適当に色々書く記事42 初代PSにRGB出力端子を取り付けて自作RGBセレクターに繋ぐ

前回

melolololon.hatenablog.com

 

こんにちは。

 

前回の振り返り。

スーファミ映らん⇢C-Videoに繋いでいた導線をC-Syncに繋いだら映った⇢でも信号分離回路あるんだけどなぁ⇢?

 

続きを読む

適当に色々書く記事その40 GBS-8200(GBS-8220)用同期信号分離回路を作る その2

前回

melolololon.hatenablog.com

 

こんにちは。

今回は色々実践して不具合を無くしていく回。

続きを読む