適当に色々書くブログ

曜日不定12時半投稿。2000年生まれのゲーム好きが適当に色々書きます。

適当に色々書く記事その39 RGB21ピンセレクターを作る&GBS-8200(GBS-8220)用同期信号分離回路を作る その1

こんにちは。

今回の内容はタイトル通り。

AVセレクターを2個使い、4入力1出力のRGBセレクターを作ります。

 

 

 

なぜVGAセレクターではなくAVセレクターを使うのか

AVセレクターを使う理由は、作ろうとし始める直前に我が家でS端子付きAVセレクターの使い道がないと判断し、追加で1300円のAVセレクターを購入したら作れるじゃんと思って購入したからです。ちなみに使い道は見つかったので購入したAVアダプターを無駄にしないためにもう1個購入して作ることにしました。

 

その為、VGAセレクターをお持ちの方はそちらを使うことをお勧めします。はんだ付けなどの作業が面倒ですけどね。

それに加え、モニターにケーブルでの5Vの供給が必要で、ACアダプターでの供給が嫌な場合もVGAを使った方がいいです。

でも中華製じゃないVGAセレクターって結構な値段するんですよね。気にならない方は1600円で購入できるので購入してください。

 

RGB21ピン繋ぐからS端子いらん! テレビにS端子が無いからセレクターいらん! と思っていて5Vの切替機能が必要ない方はAVセレクターを購入し、この記事と同じ改造をすればいいと思います。VGAを使う方はピンアサインを適当に考えて繋げばいいと思います。

 

 

作ろうとしたきっかけ

GBS-8200(GBS-Control付き)というアップスキャンコンバーターに複数のゲーム機を接続する為にRGB21ピンセレクターを用意しようと思いました。

セレクターを1から作るのは非常に面倒なので、既存のセレクターを使うことにしました。

 

 

作成

用意するもの

用意するものはAVセレクター2つまたはVGAセレクターです。AVセレクターは1個1300円ほどです。

上記に書いた通り、モニターにケーブルでの5Vの供給が必要かつACアダプターでの給電が嫌な場合はVGAセレクターを買ってください。

 

AVセレクターはこちらを購入。1個1300円。

https://amzn.asia/d/7cF2eqM

 

片方でRGB信号を、もう片方でSYNC、L、Rを切り替えられるようにします。

 

 

作成

やり方は簡単。

画像の様に既存の端子を傾けて導線を出す穴を確保し、端子に導線を繋ぐだけです。

端子をずらしても灰色のケーブルを押し込めばちゃんと蓋をかぶせられます。]

 

私は、片方でRGB信号を、もう片方でSYNC、音声左右を切り替えられるようにしました。

画像では左が出力、真ん中がコントロールボックス、右がセガサターンです。

撮影後、左下にD端子セレクターから出力される音声も切り替えられるようにする為に赤白のケーブルを繋ぎました。右下にはスーファミを繋ぐ予定です。

 

 

複合同期信号(C-Sync)を出力する回路を作る

LM1881Nを使った複合同期信号分離回路

私が使っているGBS-8200はC-Syncを入力しないと正常に映りません。

詳しくはこちら。

 

FUJIMOの部屋 様

fujimo.net

 

そこで、LM1881NというICチップを使って複合同期信号を出力し、映せるようにします。

ちなみにこの記事を書いている2024/01/27では既に生産が終了してしまったらしく、以下の方法でしか入手できないと思われます。

 

DigiKey JapanやAliExpressで互換品を買う

・LM1881Nが内蔵されている機器を購入する

 

2024/02/08 追記

LN1881Mという現在でも入手が容易なICを見つけました。

データシートが同じなのでおそらく互換性があります。そのうち検証します。

マルツオンラインで購入できます。

IC VIDEO SYNC SEPARATOR 8SOIC LM1881M TEXAS INSTRUMENTS製|電子部品・半導体通販のマルツ

 

MXでも大丈夫かも?

 

2024/02/09 追記

H-Syunも出力したい場合はISL59885の方がいいらしいです。

 

LM1881Nが内蔵されている機器は、KVC Lab.で販売されているRGB21→VGA変換器などがあります。RGB21→VGA変換器は今売り切れですけど。

こちらを購入してしまえばこの項目で行う信号分離回路の作成はやらなくて問題ないです。これの出力された映像信号をGBS-8200に繋いで入力すればいいだけなので。

こちらを使う場合は今回作成したセレクターの出力端子をRGB21のオスにしましょう。

kvclab.com

 

2024/02/21 追記

家電のケンちゃんにて在庫があるのを確認。

www.kadenken.com

 

RGB21ピン端子はこちらで購入できます。

www.sengoku.co.jp

 

それ以外だとSELECTY21に内蔵されていますが、とても高いです。

ちなみにSELECTY21は入力端子が3つあるRGB21ピンセレクターなので、入力端子が3つで十分でお金に余裕がある方は今回紹介するセレクターの作成をせずにこちらを購入するといいと思います。2万5千円しますけどね。

 

ちなみに私は千石電商で購入しました。

 

 

回路作成

LM1881Nを入手した方は、回路図を参考にしながらユニバーサル基板に取り付けます。

GBS-8200(GBS-8220)で使う場合はこちらの回路でいい感じに映るらしいです。

 

Port Zero (@peca_port0) 様

 

shmups.system11

上記ポストの回路の回路図が書かれています。

Can I convert sync on composite cables to clear sync? - shmups.system11.org

 

LM1881Nの商品ページなどに書かれている回路と比べてRSETの先の回路がありませんが、以下のサイトによると無くてもV-Sync出力が無くなるだけで問題ないらしいです。GBS-8200(GBS-8220)ではV-Sync信号は使いませんので。

ramapcsx2.github.io

 

 

何故かちゃんと映らない

上記の回路を作って電源を入れたのですが、上手く映りません。めちゃくちゃ映像が乱れます。

 

試しにACアダプターからの電気の供給を止めると、何故か問題なく映りました。

ただ、映るようになる前にもACアダプターの供給を止めて試してみたのですが、その時は映らなかったんですよね。

映らなかった時と映った時の間に一旦GBS-Controlを取り外して映るかテストしたのですが、それが関係しているんですかね?

ちなみにセガサターンもACアダプターからの供給を止めると映りました。初めてRGB21ピンで出力したセガサターンの映像を見ましたが綺麗でいいですね。ただちょっと暗いのと、乱れる時がありますね。でもめちゃくちゃ乱れるわけではないので、プレイしようと思えばできるかもしれません。

暗いのに関しては、GBS-Controlの機能のAuto Gainを一旦オフにして再度オンにすると明るくなります。GBS-Controlを取り付けていない方は本体の可変抵抗を調整すればいいんじゃないでしょうか。

 

セガサターンの同期信号をLM1881Nに突っ込むと信号が安定すると書かれていたのですが、映らないのは謎ですね......。

 

FUJIMOの部屋 様

fujimo.net

 

ちなみにこの後色々調べたら、C-SYNCを入力しても映らない可能性があるんじゃないかと思わせる記述も。果たしてどちらが正しいのか......?

 

 

原因はこれかも?

調べていると、こんなポストを見つけました。

もんじゃやき (@quews_net) 様

 

どうやら信号が強すぎると乱れるらしいです。もしかしたら同じ原因で乱れているのかもしれません。でも2秒ごとじゃないんですよね。

現在470Ωの抵抗を挟んでいるのですが、追加で挟むことで直るのか。

 

そもそもC-SYNCを出力するゲーム機しか繋がないのならいらないのではないか。

 

その2へ続く。